top of page

ピタゴラスイッチ

ピタゴラスイッチは、NHK教育テレビの『ピタゴラスイッチ』という番組に登場する「ピタゴラ装置」と呼ばれるからくり装置を身の回りにあるものを使って作るプロジェクトです。

超挑戦 みんなで作る巨大ピタゴラ

実施日〉 2022年9月17
〈参加者〉 30名
〈場所〉  新潟市立真砂小学校
〈挑戦ポイント〉
・段ボールや本を使い、大きなピタゴラを作ること

・手本にとらわれず、アイデアを詰め込んだ

 ピタゴラを作ること


〈協力〉
 真砂小学校 様

 (真砂小学校様のイベントである、ワクワクスクールにて実施)

みんなでつなげる!?いからしピタゴラスイッチリターンズ

実施日〉 2022年7月2日、7月9日、7月16日
〈参加者〉 91名
〈場所〉  五十嵐小学校体育館
〈挑戦ポイント〉
・ペアで協力して一つのピタゴラスイッチを

 成功させること
・企画参加者全員の装置をつなげきること


〈協力〉

 五十嵐小学校 様
 いからしフレンドスクール 様

S__403300354 - 7期SNSチーム.jpg

ぴたTube~ユーチューバーになってピタゴラ作ってみた!~

実施日〉 2021年11月3日、11月6日、11月7日
〈参加者〉 20名
〈場所〉  オンライン(ZOOM)
〈挑戦ポイント〉
・ピタキンからのミッションをクリ
アして、

 ピタゴラスイッチを成功させること
・作ったピタゴラスイッチを成功するように

 試行錯誤すること

・ビー玉がくるくるたくさん回るようにすること


〈後援〉
 新潟市教育委員会 様

244597 - 渡邉詩桜.jpg

 

 

いからしピタゴラスイッチ大作戦!

 

実施日〉 2021年6月26日、7月3日、7月10
〈参加者〉 80名
〈場所〉  五十嵐小学校体育館
〈挑戦ポイント〉
・ピタゴラスイッチをペアで協力して作りあげること
・15個ものピタゴラスイッチをつなげきること


〈協力〉
 五十嵐小学校 様
 いからしフレンドスクール 様

image.png

〈実施日〉2019年8月24日

〈参加者〉25名

〈場所〉有明児童センター

〈挑戦ポイント〉

・ひとり1つ以上ピタゴラ装置を作ること

・1回のチャレンジでピタゴラ装置を17個以上成功させること(ピタゴラ装置の難易度分けをし、その出来具合から超えられそうでなかなか越えられない個数を設 定)

〈支援団体〉

有明児童センター 様

​ 

ありあけミッション~CANsからの挑戦状~

ミッション③ピタゴラスイッチ

IMG_5775.jpeg
P8241704.JPG

​挑戦!ピタゴラスイッチ大作戦!!

〈実施日〉2017年7月29日

〈参加者〉特別支援学校高等部21名

〈場所〉 新潟市総合福祉会館

〈挑戦ポイント〉

・ピタゴラ装置を20個完成させる

(ピタゴラ装置の難易度分けをし、その出来具合から超えられそうでなかなか越えられない個数を設​定)

〈支援団体〉

​(株)ノザワコーポレーション 知的障がい学生チャレンジ講座実行委員会

​ 全五日間の知的障がい学生チャレンジ講座の中の一日を使わせていただきました

​ 

​ピタゴラスイッチ大作戦!

〈実施日〉2016年12月19日

〈参加者〉新潟市立上五十嵐保育園 園児21名

〈場所〉 新潟市立上五十嵐保育園

​〈挑戦ポイント〉

・反響のあった公表企画ピタゴラスイッチ作戦を新潟

 立上五十嵐保育園にて(保育園児が)実施

〈支援団体〉

 新潟市立上五十嵐保育園​ 様

​ 企画実施にあたりご協力いただきました

​100m!ピタゴラスイッチ大作戦!!

〈実施日〉2016年12月4日

​〈参加者〉200名(小学生112名、大学生84名、社会人4名)

〈場所〉 新潟大学 第一体育館、第二体育館

〈挑戦ポイント〉

​・テレビでおなじみピタゴラスイッチを「100m」分も繋げようという試み

​・小学生、大学生含め200名以上が協力して実施

  

​〈支援団体〉

新潟市教育委員会 様 

ご後援をいただきました。​ 

 

 

 

〈メディア〉​

毎日新聞社 様

平成28年12月4日実施の企画をご取材頂き、翌日の朝刊・デジタル版で紹介頂きました。

新潟市 様 

地域活動補助金をいただきました。

 

 

 

新潟日報社 様

平成28年12月4日実施の企画をご取材頂き、翌日の朝刊・デジタル版で紹介頂きました。

NCV新潟 様

平成28年12月4日実施の企画を取材頂き翌日の「にいがたフラッシュ」の番組内で紹介頂きました。

​〈参加者からのコメント〉

​今回のチャレンジ講座、5日間感動の連続で、特にピタゴラの日は涙が止まらなかった。​         保護者

学生さんの接し方がとにかく上手で、うまく役割分担をしていただいた。​  保護者

倒れてもまた並べる姿、諦めない姿、今まで育ててきて初めて見ました。​​              保護者

あきらめずに何度もドミノを並べる姿はとにかく驚きでしかなかった。​   保護者

​初日は「できない。怖い。」とずっとつぶやいて片足立ちも手をあげることすら怖くてできないと言っていた男子生徒がいました。でも、実は彼が一番前のめりに、目を輝かせながら装置の動きを走りながら追っていたのを私は見ていました。彼らにとって、素敵なそして発見や実りの多い一日だったと思います。          (株)ノザワコーポレーション 職員

bottom of page